令和元年5月9日(木)から8月30日(金)までの間に、当分館の会議室にて計6回に渡り開催された令和元年度の『消費者大学講座』が全て終了いたしました。新宿区が委託し、新宿区消費者団体連絡会の主催で開かれる同講座は、「地域における消費者教育の人材育成」を目的として毎年開催されており、この一連の講座のうち5回以上受講した方には区長から終了証書が授与されます。
最終回となる第6回の消費者大学講座のテーマは『消費者トラブルと対処法』。
新宿消費生活センターの吉村陽子相談員を講師としてお招きし、昨今の特殊詐欺やさまざまな消費者トラブルについて、相談内容を元にした事例や、その対処法について学び合いました。
消費生活センターの相談業務の目的は消費者安全の確保=消費者事故がない状態の実現にあります。
行政で行われる全国の消費生活に対する相談は国民生活センター等に全てデータとして集約され、それを分析・調査することで国民生活センターや消費者庁からの注意喚起や、違反する事業者への行政処分へと繋がっていきます。また、1人1人の消費生活相談が法律の改正にも役だっているので、なにか不安やトラブルがあった際は、1人で抱え込まずお気軽に消費生活センターへご相談くださいとのことです。